MENU

ABOUT US

従業員の集合写真

メッセージ
MESSAGE

Be a Challenger

あなたの「挑戦」こそが最大の魅力。

KIDS HOLDINGSには、国内外を問わず、あなたが挑戦できる環境が無限に用意されています。ホールディングスならではの規模を活かした資金バックアップ、ノウハウの伝授、事業展開を可能にし、あなたの挑戦を支える土壌があります。

目の前のチャンスを引き寄せ、掴み取る。そんな挑戦者を求めています。自分の可能性を信じて、一歩踏み出してください。あなたが活躍する未来を、私たちと共に実現しましょう。

店内のイメージ

創業ストーリー
HISTORY

100年続く飲食店を創る会社

株式会社KIDS HOLDINGSは2005年に設立され、現在国内外で150店舗を展開し、20社以上の法人企業を運営しています。

はじまりは2005年、東京都渋谷区桜丘町にもつ鍋店「もつ一得」第1号店をオープン。飲食店の居抜き物件を買取り再生する事業を展開し、2009年には独立開業10社を突破。2013年にグループ100店舗を達成し、同年4月に「株式会社KIDS HOLDINGS」として持ち株会社へ移行しました。

私たちは個人でも経営できる小さな店舗・小さな組織の集合体でありながら、飲食業界のリーディングカンパニーとして「外食」の分野で首都圏のみに1000店の店舗展開を計画しています。国内・海外(ドバイ・シンガポール・サウジアラビア・イスラエル・ベトナム等)にイタリアン・和食・居酒屋・バール・ビアホールなど幅広い業態を手掛け、地域の食文化となる「100年続く飲食店」を創り出す企業として成長を続けています。

DATA

数字で見るKIDS HD

CAREER

新卒・第二新卒

新卒・第二新卒

目指せ経営者!
挑戦者求む

中途

中途

積極キャリアチェンジで
新たな夢を

新卒・第二新卒

新卒・第二新卒

目指せ経営者!
挑戦者求む

積極キャリアチェンジで
新たな夢を

中途

CHECK POINT

  • キャリアを切り拓く成長環境

    POINT 1

    目指せ経営者!
    キャリアを切り拓く成長環境

    一番の魅力は常に経営者の視点を学べること。日々の店舗運営に留まらず、ビジネス戦略の立案や組織のマネジメント、リスク管理など幅広い業務に対して責任を持つ立場で、自己成長を促す環境が整っています。会社からの教育、研修によるサポートを受けながら、自らの可能性を広げキャリアアップに向けた道を切り拓くことができます。

  • インターナショナルな展望

    POINT 2

    多彩な業態、
    インターナショナルな展望

    イタリアン、和食、居酒屋、ビアホールなど、幅広い業態を持つ当社。メニュー開発や多店舗の管理・監修を通じて様々な料理文化に触れ、知識や技術を向上させるチャンスがあります。またシンガポール、ドバイをはじめ、海外事業も多数進行中。働きながら国際ビジネススキルを身につけ、世界のステージで活躍する夢を実現できます。

  • 働きやすさと働きがいの両立

    POINT 3

    働きやすさと
    働きがいの両立

    完全週休2日制やシーズン毎の長期休暇、産育休の制度が整っており、家族や自分の時間を大切にしながらプライベートと仕事を両立できる環境があります。また職場では従業員一人ひとりの個性や長所を活かし、チーム全体で業務の効率化や成果の最大化を図ることを重視。年齢や雇用形態に関わらず、成長や達成感などのやりがいを見出し、活躍することができます。

MOVIE

INTERVIEW

お肉パフォーマンスに魅了されて選んだ
飲食の道!
(新卒・21歳)

  • 株式会社sentido GOCCHI&BATTA池袋店 20代

    Q.なぜ飲食業界、そして株式会社sentidoを選んだのですか?

    A.学生時代から飲食店でアルバイトをしていたので、働くイメージがつきやすく、自然と飲食業界を選びました。その中でもKIDS HOLDINGS(株式会社sentido)に惹かれた理由は、お肉のカッティングや提供方法など、焼肉店とは違った“パフォーマンス性”があることでした。シュラスコスタイルのお店で働くことにワクワクを感じました。

  • Q.現在の仕事内容と、働く上で大切にしていることを教えてください。

    A.今は主にお肉の提供を担当しています。シュラスコならではのダイナミックなパフォーマンスでお客様の前でカットしながら、お肉の部位や特徴を丁寧に説明し、その部位に合ったソースをおすすめしています。「より美味しく食べてもらいたい」という気持ちを大切に、日々接客にあたっています。毎日お肉を切る・焼くスキルが確実にレベルアップしている実感があり、自分の成長を目で見て感じられるのが魅力です。

  • Q.この仕事の魅力、そして今後の目標はを教えてください。

    A.自分が手がけた料理を「美味しい!」と言ってもらえる瞬間は、本当にやりがいを感じます。ときには大変なこともありますが、自分の頑張りがそのままお客様の笑顔につながるのが飲食業の魅力です。今はまだお肉の提供が中心ですが、これからはフロント業務やキッチンの仕事も覚えて、いずれは店長を目指したいです。元気があってパワフルな人が多い職場なので、そんな仲間と一緒に働けるのが楽しみです!

株式会社THAN SNSマーケティング部 20代

Q.なぜ飲食業界、そして株式会社sentidoを選んだのですか?

A.学生時代から飲食店でアルバイトをしていたので、働くイメージがつきやすく、自然と飲食業界を選びました。その中でもKIDS HOLDINGS(株式会社sentido)に惹かれた理由は、お肉のカッティングや提供方法など、焼肉店とは違った“パフォーマンス性”があることでした。シュラスコスタイルのお店で働くことにワクワクを感じました。

Q.現在の仕事内容と、働く上で大切にしていることを教えてください。

A.今は主にお肉の提供を担当しています。シュラスコならではのダイナミックなパフォーマンスでお客様の前でカットしながら、お肉の部位や特徴を丁寧に説明し、その部位に合ったソースをおすすめしています。「より美味しく食べてもらいたい」という気持ちを大切に、日々接客にあたっています。毎日お肉を切る・焼くスキルが確実にレベルアップしている実感があり、自分の成長を目で見て感じられるのが魅力です。

Q.この仕事の魅力、そして今後の目標はを教えてください。

A.自分が手がけた料理を「美味しい!」と言ってもらえる瞬間は、本当にやりがいを感じます。ときには大変なこともありますが、自分の頑張りがそのままお客様の笑顔につながるのが飲食業の魅力です。今はまだお肉の提供が中心ですが、これからはフロント業務やキッチンの仕事も覚えて、いずれは店長を目指したいです。元気があってパワフルな人が多い職場なので、そんな仲間と一緒に働けるのが楽しみです!

入社後3ヶ月で夢の海外赴任
若干31歳でドバイ設立会社の社長に就任
(新卒・33歳)

  • TKI RESTAURANT L.L.C 社長 30代 (ドバイ在住)

    Q.なぜここで働こうと思ったんですか?

    A.学生時代、今の会社が運営している別業態の居酒屋でアルバイト経験がありました。専門学校を卒業後、他社に入社したものの、自身のキャリアビジョンとの違いに気付き転職を決意しました。その際、以前から尊敬していたアルバイト時代の上司に相談したところ「お前の面倒は最後まで見るよ」と言ってもらって、その上司についていきたいと強く思い、当社への転職を決めました。

  • Q.会社の魅力は?

    A.私自身31歳で社長を任せてもらえて、良い会社だなと感じます。現場主義なので、社長である自分の決裁でほとんどを決めることができます。出店するときも、自由にさせてもらっています。もちろんその分の責任もありますが、なかなかこういう経験をさせてもらえる会社はないんじゃないかと思います。会社の上層部の方々が過去の成功体験に捉われず、年齢や役職関係なくコミュニケーションも図りやすい環境にしてくださっている、そういったところが当社の魅力だと思います。

  • Q.仕事でやりがいを感じる時は?

    A.頑張ったら頑張った分だけ結果として返って来るのがやりがいにつながっています。頑張った分、店舗を増やせる可能性があり、純粋に自分のために努力できるのが魅力ですね。今は半年ごとに1店舗出店していて会社としての勢いもどんどん増しています。さらにドバイでは働くことへの対価がしっかりもらえ、スタッフの平均月収は100万円を超えています。日本人が活躍できる場所がここにはあるので、海外に興味がある方はぜひチャレンジしてほしいと思います。

TKI RESTAURANT L.L.C 社長 30代 (ドバイ在住)

Q.入社のきっかけと入社後のステップアップを教えてください。

A.新卒採用枠で入社しました。当時から同じ飲食店で働くなら海外で働くことに挑戦したいなと思っており、それが叶いそうな当社へ入社を決めました。入社3ヶ月後に運よくシンガポール店へ赴任できることになり、そこから2年間はシンガポールで店長として店舗運営を任されていました。その後、新たな事業展開のためにドバイへ赴任、店舗ディレクター、事業責任者を経て31歳でドバイを拠点とするグループ会社の社長に就任しました。

Q.会社の魅力は?

A.私自身31歳で社長を任せてもらえて、良い会社だなと感じます。現場主義なので、社長である自分の決裁でほとんどを決めることができます。出店するときも、自由にさせてもらっています。もちろんその分の責任もありますが、なかなかこういう経験をさせてもらえる会社はないんじゃないかと思います。会社の上層部の方々が過去の成功体験に捉われず、年齢や役職関係なくコミュニケーションも図りやすい環境にしてくださっている、そういったところが当社の魅力だと思います。

Q.仕事でやりがいを感じる時は?

A.頑張ったら頑張った分だけ結果として返って来るのがやりがいにつながっています。頑張った分、店舗を増やせる可能性があり、純粋に自分のために努力できるのが魅力ですね。今は半年ごとに1店舗出店していて会社としての勢いもどんどん増しています。さらにドバイでは働くことへの対価がしっかりもらえ、スタッフの平均月収は100万円を超えています。日本人が活躍できる場所がここにはあるので、海外に興味がある方はぜひチャレンジしてほしいと思います。

CHECK POINT

  • キャリアを切り拓く成長環境

    POINT 1

    キャリアチェンジで経営者の道へ!
    独立実績多数!

    飲食未経験、他業種からの転職も大歓迎。弊社には様々な想いを持った方々が存分にチャレンジができる土壌があります。ホールディングスならではの規模を活かした資金バックアップ、ノウハウの伝授、事業展開によるポストの用意など、個々のスタッフが自らのアイデアを試せる環境を次々に提供し、あなたの挑戦を支えます。

  • インターナショナルな展望

    POINT 2

    ライフステージに合わせた
    働きやすさを提供

    結婚や出産、子育てなど、ライフステージの変化に応じたワークライフバランスの実現を重視しています。一般社員や管理職問わず休日休暇を確保。完全週休2日制やシーズン毎の長期休暇、産休・育休の制度が整っており、家族や自分の時間を大切にしながらプライベートと仕事を両立できる環境があります。

  • 働きやすさと働きがいの両立

    POINT 3

    目指すは100カ国で100業態!
    海外事業ポスト

    ドバイやシンガポールをはじめ国際都市での飲食店経営や、イスラエルなど日本の飲食企業が未開拓な地域に進出し、100カ国100業態の展開を目指しています。飲食店経営のみならず、不動産や貿易、人材や仕入れなど飲食関連事業も積極的に展開中。手を挙げればすぐに海外赴任が実現する環境で、何歳からでもやりたいことに挑戦できるのが大きな魅力です。

MOVIE

INTERVIEW

飲食未経験からメイン業態の店長に抜擢
家族との時間もより豊かに
(中途・元営業職・33歳)

  • 木村屋本店 店長 30代

    Q.飲食業に挑戦した経緯を教えてください。

    A.前職は不動産営業をしていたのですが、よりお客様との距離を近く感じられる仕事がしたいと思うようになりました。その中で、飲食業界が自分の個性を発揮しながら、お客様とよりフランクな関係性を築ける場所だと感じ、特に居酒屋はそれが実現できる場と考え、挑戦することにしました。転職活動時にはいくつかの会社の面接を受けましたが、当社の社員が夢や目標を持って働いている姿が一番印象的で、また自らの裁量で仕事ができる環境が最もマッチしていると感じ、入社を決めました。

  • Q.実際に働いてみてどうですか?

    A.飲食業未経験だったので、右も左もわからない状態で入社しました。「自分のやりたいことをやれる」というのはもちろん聞こえはいいですが、まだ自分にスキルが伴わない中でやりたいことを実現するというのは難しいことでもあります。包丁も握ったことのない私でしたが、入社当初から惜しむことなく先輩がノウハウや技術を丁寧に教えてくれ、それに応えるために私自身も努力できました。今では、自分が作った料理をお客様はもちろんですが、家族も喜んで食べてくれるので飲食業に転職してよかったなと思います。

  • Q.会社の魅力は?

    A.当社の魅力は、従業員全員が売上や数字管理に参加できる点です。一般的な飲食店では、アルバイトスタッフが売上や売上原価、テーブル単価など細部まで聞いて理解することはないと思いますが、当社ではそれが売上とお客様満足度の向上につながると考えてるので、従業員全員で同じ目標に向かって取り組んでいます。売上に対する意識は、以前の営業経験から得たものであり、私自身の強みの一つだと考えています。また店長であっても休みをしっかり取れる環境が作れるのも魅力です。家族との時間も大切にしながら仕事に打ち込むことができる会社です。

木村屋本店 店長 30代

Q.飲食業に挑戦した経緯を教えてください。

A.前職は不動産営業をしていたのですが、よりお客様との距離を近く感じられる仕事がしたいと思うようになりました。その中で、飲食業界が自分の個性を発揮しながら、お客様とよりフランクな関係性を築ける場所だと感じ、特に居酒屋はそれが実現できる場と考え、挑戦することにしました。転職活動時にはいくつかの会社の面接を受けましたが、当社の社員が夢や目標を持って働いている姿が一番印象的で、また自らの裁量で仕事ができる環境が最もマッチしていると感じ、入社を決めました。

Q.実際に働いてみてどうですか?

A.飲食業未経験だったので、右も左もわからない状態で入社しました。「自分のやりたいことをやれる」というのはもちろん聞こえはいいですが、まだ自分にスキルが伴わない中でやりたいことを実現するというのは難しいことでもあります。包丁も握ったことのない私でしたが、入社当初から惜しむことなく先輩がノウハウや技術を丁寧に教えてくれ、それに応えるために私自身も努力できました。今では、自分が作った料理をお客様はもちろんですが、家族も喜んで食べてくれるので飲食業に転職してよかったなと思います。

Q.会社の魅力は?

A.当社の魅力は、従業員全員が売上や数字管理に参加できる点です。一般的な飲食店では、アルバイトスタッフが売上や売上原価、テーブル単価など細部まで聞いて理解することはないと思いますが、当社ではそれが売上とお客様満足度の向上につながると考えてるので、従業員全員で同じ目標に向かって取り組んでいます。売上に対する意識は、以前の営業経験から得たものであり、私自身の強みの一つだと考えています。また店長であっても休みをしっかり取れる環境が作れるのも魅力です。家族との時間も大切にしながら仕事に打ち込むことができる会社です。

海外で活躍する夢を再び実現
ドバイで会社成長を支える存在に
(中途・海外経験あり・34歳)

  • TKI RESTAURANT L.L.C 店長 30代 (ドバイ在住)

    Q.入社のきっかけとこれまでのキャリアを教えてください。

    A.一度目の入社は、「飲食・海外」で仕事を探していた際にKIDS HDの求人を見つけたことがきっかけでした。入社後9ヶ月でシンガポールへ赴任し2年間働きました。その後就労ビザが切れるタイミングで退社し帰国、貿易や船会社で働いたのち、ワーキングホリデーでオーストラリアへ行きました。ただちょうどその時期にコロナ禍が重なりまた帰国。旅館で働きながら30歳になったタイミングでまた海外へ行くため準備していたところ、かつてシンガポールに一緒に赴任し、現在はドバイ事業会社の社長を務める方から声を掛けてもらい、再びKIDS HDに入社、ドバイで働くことになりました。

  • Q.会社の魅力は?

    A.キャリアアップの実績があるところですね。海外事業に関して言えば、シンガポールでは自分も実際に働き事業を成功させていますし、ドバイでも新卒社員が生え抜きで現地の社長職になれるというのは、他の会社ではなかなかないことだと思います。会社の規模が大きすぎない分、自分の裁量を増やして能力を発揮できる場所があり、成長していける環境です。日本の飲食店ではなかなか出世が頭打ちだという方も、海外でそのスキルを活かせるチャンスがあります。海外で挑戦してみたい、成長したいという想いを持った方にはぴったりの会社だと思います。

  • Q.今後の目標は?

    A.海外で自分の会社を持つことです。初めての海外赴任だったシンガポール時代はそんなことは思っていませんでした。ただ帰国するとまた海外へ行きたいという思いが強くなり、結果今のドバイでの仕事につながっています。今まで行ったシンガポール、オーストラリア、ドバイも外国資本が許可されるようになってきていて、そんな世界情勢を見て自分もどこかの国で会社をやりたいと思うようになりました。そのためにも「この人だったら自分で会社をやれる」と周りから思ってもらえるようになることが今の一番の目標です。

TKI RESTAURANT L.L.C 店長 30代 (ドバイ在住)

Q.入社のきっかけとこれまでのキャリアを教えてください。

A.一度目の入社は、「飲食・海外」で仕事を探していた際にKIDS HDの求人を見つけたことがきっかけでした。入社後9ヶ月でシンガポールへ赴任し2年間働きました。その後就労ビザが切れるタイミングで退社し帰国、貿易や船会社で働いたのち、ワーキングホリデーでオーストラリアへ行きました。ただちょうどその時期にコロナ禍が重なりまた帰国。旅館で働きながら30歳になったタイミングでまた海外へ行くため準備していたところ、かつてシンガポールに一緒に赴任し、現在はドバイ事業会社の社長を務める方から声を掛けてもらい、再びKIDS HDに入社、ドバイで働くことになりました。

Q.会社の魅力は?

A.キャリアアップの実績があるところですね。海外事業に関して言えば、シンガポールでは自分も実際に働き事業を成功させていますし、ドバイでも新卒社員が生え抜きで現地の社長職になれるというのは、他の会社ではなかなかないことだと思います。会社の規模が大きすぎない分、自分の裁量を増やして能力を発揮できる場所があり、成長していける環境です。日本の飲食店ではなかなか出世が頭打ちだという方も、海外でそのスキルを活かせるチャンスがあります。海外で挑戦してみたい、成長したいという想いを持った方にはぴったりの会社だと思います。

Q.今後の目標は?

A.海外で自分の会社を持つことです。初めての海外赴任だったシンガポール時代はそんなことは思っていませんでした。ただ帰国するとまた海外へ行きたいという思いが強くなり、結果今のドバイでの仕事につながっています。今まで行ったシンガポール、オーストラリア、ドバイも外国資本が許可されるようになってきていて、そんな世界情勢を見て自分もどこかの国で会社をやりたいと思うようになりました。そのためにも「この人だったら自分で会社をやれる」と周りから思ってもらえるようになることが今の一番の目標です。

WEBで応募